皆さんこんにちは!
「毎日の子育てや仕事に追われながらも、私は常に夢をあきらめずに追いかけ続けています。」
私の夢は・・・
- 起業して自分自身が世の中に付加価値を提供できる人間になること。
- スポーツに携わる仕事を手掛け、プロスポーツ選手をサポートできる存在になること。
- 老後は妻と野球観戦を中心に世界中を旅行し、様々な景色をふたりで分かち合うこと。
このブログは、その歩みを記録していく場所です。
週末の草野球チーム記録
今シーズン(2025年)で5シーズンを戦い抜き、来年からはいよいよ6シーズン目に突入します。そして、来シーズンの大会からは念願の Aクラス で戦うことになりました!
所属する支部の大会運営上、AクラスではBクラスに比べて優遇される面もある一方、試合数が減ってしまうため、チーム運営に新たな工夫が必要です。
具体的には、
- 練習試合の増加
- 遠征や合宿(強化練習)の実施 など
運営側の役割がこれまで以上に重要になると感じています。
さらにもう一つの課題は、「勝つこと」だけではクラブチームを存続させられないという点です。野球を心から楽しみ、参加率や運営面で欠かせない仲間にも、しっかりと試合の出番を作り、様々な経験をしてもらうことが大切です。その積み重ねが、各選手の自己実現にもつながるはずです。
チームとしての目的は「勝利」で足並みを揃えつつも、個々がそれぞれの目標ややり遂げたいことを持っています。その違いを尊重しながら、一人ひとりが充実感を得られる時間にすることこそ、私の役割だと考えています。
また、私自身もいちプレーヤーとして、試合のための準備を徹底し、チームの勝利に貢献できるよう努めていきます!
チーム運営を通じて得られる財産は、仲間だけではなく、対戦相手、連盟の方々、地域、そして応援してくださるすべての人との出会いです。
これからは Aクラスの自覚を持ち、そして企業チームを倒す!
そんな目標に向かって全力で挑み続けます。

駑馬十駕をモットーに、これからも一歩ずつ前進し、明日も努力を積み重ねていきます。
三十路パパ
コメント